電子ブック取得方法
(1)「新規ブック登録」ボタンをタップしてください。
(2)ID・パスワードを入力し、「登録」ボタンをタップしてください。ブックのダウンロードが可能になります。
閲覧の形式選択
ブックによっては閲覧の形式を選ぶ事ができるものがあります。
【ダウンロードして見る】
ブックを Android 端末(またはSDカード)内に保存し、オフラインでも閲覧できるようになります。
(ダウンロードはWi-Fi環境推奨)
コンテンツを閲覧しながら該当ブックの全てのデータをアプリ内にダウンロードできます。
ダウンロードが完了したブックは、オフライン時でも全ページを閲覧できます。
【サーバに通信してすぐに見る】
必要なページだけデータをダウンロードして閲覧する事ができます。
ダウンロードが完了したページは Android 端末(SDカード)内に保存され、オフラインでも閲覧できます。
ダウンロードが完了していないページはオフライン状態では閲覧できません。
ダウンロードしたブックを次回以降立ち上げるときは、最初に選択した方式で閲覧することになります。
その方式を変更したい場合は一度ブックを削除していただき、再度新規ブック登録をお願いします。
MY本棚
ダウンロードした電子ブックがこのMY本棚の中に保存されます。
MY本棚の表示方法には「本棚表示」と「リスト表示」と「閲覧履歴表示」が選択できますので、画面左上のメニューからお好きな表示に切り替えてお使いください。
■タイトル検索
本棚にあるブックのタイトルをキーワードで検索する事ができます。

■MY本棚のフリック
矢印の向きにフリックして本棚の移動ができます。
■編集モード
MY本棚にあるブック表紙イメージのサムネイル画像を長押しすることで『編集モード』になります。ブック編集画面では、ブックの別の本棚への移動や、並び替え、削除を行う事ができます。
【本棚画面】
①「戻る」ボタン
タップする事で、本棚画面に戻ります。
②本棚アイコン1~3
ブックを本棚アイコンにドラッグ&ドロップする事で、本棚間でブックの移動をします。
③ゴミ箱アイコン
ブックをゴミ箱アイコンにドラッグ&ドロップする事でブックを削除します。
設定/情報
この画面では、現在お使いのアプリのバージョンの確認と、ブックビュワーの見え方の設定ができます。
■見開き
「見開き」をオンにした状態では Android 端末本体を横に傾けた時にブックを見開きで表示させます。
見開きのコマ割りがある漫画やチラシの閲覧に最適なモードです。
■リッチめくり
「リッチめくり」をオンにした状態では、ページめくりのアニメーションを滑らかなモーションで演出します。
「リッチめくり」をオフにした状態では、ページがスライドしサクサク閲覧することができるスピード重視のモードになります。
■データ保存
「本体」を選択した状態ではブックデータが Android 端末本体の記憶領域に保存されます。
「SDカード」を選択した状態ではブックデータがSDカードに保存されます。